病棟看護師はシフト制の勤務体制

看護師が最も多く活躍しているのは、民間病院や大学病院などの医療機関で、病棟や救急センターのある病院では、日勤と夜勤のシフト制の勤務時間となっているのが一般的です。
病院によって異なりますが、3交代制もしくは2交代制を採用しています。
3交代制では、日勤と準夜勤、深夜勤の3つの時間帯による交代勤務となっていて、日勤では8:00から16:45、準夜勤が16:00から24:45、深夜勤は24:00から8:45のように時間で割り振りをしていることが多く、それぞれの勤務時間帯の中で45分ほどの休憩を入れた実働8時間となっています。
病院の中では、電車通勤に考慮して準夜勤の場合には、少し短い時間にして準夜勤の帰宅と深夜勤の出勤が終電前に行なえるようにしているところもあるようです。
2交代制の場合には、日勤と夜勤の2つに分けたシフトとなっていて、その時間帯は病院によってさまざまですが、日勤が8:00から20:30、夜勤が20:00から翌朝8:30までという12時間ずつの勤務時間としているところも多くあります。
近頃一般的に採用されているのは、日勤は8:00から17:00までの8時間勤務、夜勤は16:00から翌朝9:00までの16時間勤務というシフトです。
この2交代制の夜勤では、勤務時間中の2時間ほどを仮眠時間として設けており、この時間は休憩時間ではなく労働時間扱いとなるため、患者の容態の急変などの際には、すぐに仕事に戻らなくてはなりません。
2交代制と3交代制のいずれの場合でも、夜勤明けと休日を上手く活用すれば自分の時間を十分に取れるといえるでしょう。
このように細かな交代制があるため、自分のライフスタイルに合わせてシフト管理をし無理のない生活を送るようにしましょう。